【沖縄の桜「カンヒザクラ」@今帰仁城跡】

世界遺産

「沖縄の桜も見てみたいな…」

とある2月半ば、世界遺産である【今帰仁(なきじん)城跡】まで行ってみました










…とは言え、桜祭り等が開催されるピークは
1月末〜2月上旬とのことなので、すでに満開の時期は過ぎていましたが^^;
初めて見る沖縄の桜は色が濃く、本州とは異なる雰囲気の桜並木が新鮮でした

子供靴は買うから借りるへ – 子供靴のサブスク【Kutoon】







生憎のお天気でも
世界遺産から海と桜を眺める、という
特別な時間を過ごすことができました






2021年は中止になってしまった桜祭り、
2022年は開催予定のようです(2021.11.16現在)

2022年1月29日(土)〜2月6日(日)

今帰仁グスク桜まつり実行委員会
0980-56-1057

冬季営業時間8:00-18:00

観覧料大人400円、学生300円、小学生未満無料
駐車場320台(無料)

【今帰仁城跡:公式HP】
https://www.nakijinjoseki-osi.jp











この時期は、プロ野球の春キャンプで沖縄を訪れている球団が多く
私も北部のホテルで、日ハムの選手を何名か見かけました
(今季は新監督の話題もあって、さらに盛り上がりそうですね☆)

キャンプ地付近のホテルは、選手や関係者、またファンの方々が
早くから予約されているかと思います

また、練習試合があるスタジム近辺は渋滞、飲食店、観光地も混雑しますので
ご興味のない方も^^;この時期の沖縄旅行は、野球情報のチェックも併せてオススメします

タイトルとURLをコピーしました