<PR>

今年、何度か購入したオリオン・シリーズのご紹介♪

まずは、今年5月10日(黒糖の日)に発売された
オリオンのチューハイシリーズWTTA『黒糖梅酒サワー』
私は普段、缶チューハイはあまり飲まないのですが
沖縄滞在の際は、色々飲んでみたくなり(笑
こちらもホテルで試してみたら、美味しい!!!
WATTAは、シークワーサーやグァバ、パッションフルーツなど
いわゆる果実味のサワーが多い中で、梅フレーバーは初!
スッキリとした梅酒に、沖縄黒糖が混ざり、ほんのり甘い♪
チューハイ初心者にも、甘過ぎず、さっぱり過ぎず
食後にも楽しみたい、デザートも兼ねられるようなサワーです
これが、なかなか都内では見かけない…
先日、銀座にある『わしたショップ』で数量限定販売されていたのをみて、即手に取りました(笑

【公式:黒糖梅酒サワー ALC.5%】24缶 ¥4,805-(税込)
(2023.4月現在、販売終了)
公式では、¥8,000-以上で送料無料となりますが(基本、宅配便¥880-)
現在、Amazonにて《送料無料、24缶 ¥4,980-》で販売しています(2022.12.6現在)
他にオリオンでお買い物がない場合は、こちらの方がリーズナブルですね☆

次に、常にストックされるようになったのが^^;
『クリアフリー(ノンアルコール)』ビールテイスト飲料です!

家で作業する時間が増え、コーヒーばかりじゃ胃がもたれちゃうし
水や炭酸水では、ちょっと味気ない…(あまりお茶系も、ホットも飲みません^^;)
そんな時に、このオリオンのクリアフリーはピッタリ!!!
ビールの麦感を求めている人には、少し物足りないかもしれませんが
炭酸飲料としては、スッキリしていて、とても飲みやすいです♪
【公式:クリアフリー】24缶 ¥3,888-(税込)

こちらもAmazonでは
《送料無料》や《6缶》でも販売されているので
お試しされたい方は、こちらの選択肢もありですね!

最後に2点、WATTAのおすすめ&新商品!
比較的スッキリ&さっぱり系のご紹介だったので
もう少し甘くて軽め(ALC.3%)のサワーの中では
個人的には【キーツマンゴー味】がおすすめです☆
こちらも黒糖梅酒の次に、リピートしたWATTAでした♪
甘めのお酒が飲みたい時は、迷わずマンゴーを選択します!
そして、このblogを書いている2022年12月6日、
新(リニューアル)発売のWATTAがある、と公式よりお知らせがありました


沖縄県のファーストフード店といえば『A&W』、通称「エンダー」
エンダーで人気のオレンジドリンクで作ったサワーとのこと!
これは次回の来沖で、ぜひ試してみたいです♪

12月に入り、一気に季節が進み
私の住む地域も、朝晩寒くなってきました
…はやく沖縄へ行きたい♡
クリスマス、忘年会と「カリー!(乾杯!)」の場面が多いシーズンですね☆
おいしく、楽しい時間をお過ごしください♪
☆☆☆過去のオリオン記事☆☆☆
↓【2021年 オリオンビールの飲み比べ!】
https://okinawakiroku2020.com/orion-2021/
↓【オリオンの炭酸も持ち運べるグラウラー(水筒)が優秀☆】
https://okinawakiroku2020.com/orion-growler/

*【沖録-OKi Roku-】は、Amazonアソシエイトリンクを使用しています